2021/05/13 20:00
クレイジーホースレザーってどんな革だと思われますか?
一見、馬革だと思われた方も多いと思います。
でも違います!
馬革ではなく、牛革です。
名前の由来は、この革が鞍(くら)作りによく使われていたことにあります。
一説として下記のような発言があります。
========================================================
カウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも鞍は自分で担いで往く。
馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインターフェースだから。
========================================================
鞍に使われるほどすごい革あり、それだけ評価の高い革だということが伺えます。

クレイジーホースレザーは、表面にヤスリで凹凸を付け、オイルを染み込ませやすくする製法で作った革のことです。
そうすることで、オイルの染み込んだ革は使い込むほどに色艶を増し、経年変化により自分だけの味が出てきます。
使い始めは少し固いと感じるかもしれませんが、使う度にしなやかに手に馴染んでくるのがクレイジーホースレザーの特徴です。
持ち主ごとのオンリーワンの商品に進化していきます。
新品の状態からとても深い色をしており、とても魅力的な革です。

是非当店のクレイジーホースレザーで、「革を育てる」楽しさを感じてみてはいかがでしょうか?